↑このPTのQRです、良かったらお試しください!
↑最高レートはこちら
↑最終レートはこちら
今回僕が使用した構築はHCポリゴン2+メガクチートのオーソドックスな「ポリクチ」である。メガバシャーモの急増に伴い、向かい風となった構築のタイプだが、そこそこの結果(sm初2100)を残せたので記事にした。
(ちなみになぜ「落単ポリクチ」かというと、最終日の翌日、つまり今日(7/18)に期末テストが3つ存在し、そのうちの1限のテストに遅刻し教室に入れてもらえなかったため。4にてえ。)
この構築は対面選出を多くでき、ガルーラ入りの対面構築とは違いボーマンダに隙を見せすぎないところに惹かれ構築をスタートした。
〜個体紹介〜
ポリゴン2@しんかのきせき ダウンロード
ひかえめ 191(244)-×-112(12)-172(252)-115-80
トライアタック/シャドーボール/めざめるパワー炎/トリックルーム
一般的なポリクチのポリゴン2。
一致高火力のトライアタック、ミミッキュ、ギルガルドへの打点のシャドーボール、コンセプトのトリックルームは確定として、
ナットレイへの打点のめざめるパワー炎、テッカグヤへの打点の10まんボルト、ランドロスやボーマンダへの打点のれいとうビーム、ヒードランへの打点のめざめるパワー地、トリルターン調整のじこさいせい等が選択肢だと考えている。
選出率5位
いじっぱり 157(252)-172(252)-146(4)-×-115-70
じゃれつく/はたきおとす/つるぎのまい/ふいうち
高火力での崩しもでき、いかくも相まってじゃれつくさえ当てれば対面性能もそこそこ高めのポケモン。Z技に弱いのがたまにキズ 炎のキバはあまり必要性を感じなかったため叩き落とすを採用した(命中100が偉い)。
選出率3位
ようき 135-182(252)-101(4)-×-80-134(252)
タネマシンガン/マッハパンチ/がんせきふうじ/キノコのほうし
あまり大きな出し負けにならないためほぼ100%先発に置いていた。
タネマシンガン5発は上振れ。
ガルーラ入りには先発に置かないor極力選出しないことを意識していた。
カバルドンをゲッコウガとあわせてそこそこ牽制していたためカバルドンの被選出率は低め。
選出率1位
ミミッキュ@ゴーストZ ばけのかわ
いじっぱり 141(84)-156(252)-102(12)-×-126(4)-136(156)
シャドークロー/じゃれつく/つるぎのまい/かげうち
汎用スイーパー。あまり言うことはない構成だが最速キノガッサ抜き抜きで残りを耐久に回した。
選出率2位
霊獣ボルトロス@カクトウZ ちくでん
おくびょう 155(4)-×-90-197(252)-100-168(252)
主に受け思考の構築に対して選出していった。
サイコキネシスの枠はめざめるパワー氷、飛と迷ったがメガフシギバナ、モロバレルへの打点を意識して氷は切り、偶発対面したゲンガーと、カプ・ブルルを天秤にかけ
飛行も切りサイコキネシスの採用に至った。
選出率6位
おくびょう 147-×-88(4)-155(252)-91-191(252)
くさむすび/れいとうビーム/めざめるパワー炎/みずしゅりけん
急増したメガバシャーモへの大きな打点を持ちつつ、タイプ受けを崩せる駒として採用した。草結びは草Zでないなら悪の波動のほうがいいかもしれない要検討技(呼ぶカプ・レヒレ、水ロトムの体重がとても軽い)。
選出率4位
~最後に~
普段はバトン構築、またはガルーラ入りの対面構築を使用しているので良い経験になりました、s4楽しかったです。
対戦して下さった方々、またツイートを見ておめでとうと言って下さった方々ありがとうございました! それでは
TwitterID:TOP_poke