使用TN:トップ 最終レート2193-58位
◯使用構築
◯初めに
どうも、お久しぶりですトップぽけです
SV楽しんでます
今期は割とサクサク戦える構築を教えてもらえました
来期からは違うルールですが、記念に残します
◯構築経緯
・数的有利を取った際の呪いドラパが強すぎたため襷ドラパから構築をスタート
・鉢巻飛行テラバカイリューの初手性能、崩し性能、技の一貫の取りやすさが魅力的だったため採用
・上記と同じ理由で眼鏡フェアリーテラスウルガモスを採用
・ドラゴン複数+サーフゴーのような並びに軒並み刺さり、3枚目の駒として万能な珠ミミッキュを採用
・ここまでで重いセグレイブを意識しつつ、万物を見てもらう枠として残飯ヘイラッシャを採用
・初手のステロ巻きに圧をかけることができ、対面構築で重要な行動保障のある初手枠としてお盆クエスパトラを採用
◯個体紹介
実数値:163-141(4)-95-167(252)-85-194(252)
*うっかりやCS
スカーフサフゴ、襷マスカに打ち勝つため不意打ち採用
数的有利を取った後の呪いの制圧力が高すぎてこの技構成以外考えられなかった
実数値:175(68)-204(252)-115-x-120-124(188)
*同速が頻発したため、一般的な鉢巻カイリューのs+1
初手起きが安定しやすい飛行テラス鉢巻での採用だが、フェアリータイプを採用するのではなく、妖テラスを採用するという形の構築が大半を占めていた点と、後述するミミッキュにテラスを切った時の制圧力が凄まじいことから、初手に出した時に相手が明らかに妖テラスではないと感じた時は積極的に逆鱗を押していた
鬼火お盆ミトムが爆増していたため、環境を通して見ると鉢巻飛行テラスカイリュー自体は逆風だったように感じた
実数値:161(4)-x-85-187(252)-125-167(252)
*臆病CS特化
オバヒを撃ち逃げしてヘイラッシャで流す動きが単純ながら強力だった
眼鏡の火力を確認して炎テラスだと感じた相手への考慮外の耐性変化、妖打点の押し付けが勝ちに繋がりやすいと感じたため妖テラス+テラバースト採用
実数値:257(252)-120-171(164)-x-97(92)-55
*気持ちD降り余りHB
対セグレイブ確定選出
鉢巻眼鏡の押し付けのあとの引き先
草テラス+あくび守るは爆増していたマスカミトムへの詰めとしてかなり優秀で、一見不利だが構わず選出していた
最終日前日はそこそこ地割れを当てていたが、最終日は打った試合全部負けました
実数値:184-x-96(124)-165(228)-85(36)-127(12)
*エルブレス様の例の調整
構築のラス枠
この枠は隠密マント剣舞ガブリアスだったが、実質持ち物無しのガブリアスに強さを全く感じられなかったため、ラスト5試合ぐらいだけ初手起き出来つつドラパガモスと相性の良いお盆クエスパトラを採用
実際ルミナコ連打でそのうち2試合勝ったので良かったと思います
塩のせいで構築に一体はマントを入れるか綺麗な処理ルートを作らないといけない雰囲気が苦手です
実数値:131(4)-156(252)-100-x-125-148(252)
*意地AS特化
じゃれ+ドンチ+影うちの範囲が龍+サフゴ土下座あたりのスタン風な構築に鬼刺さりしていた
妖テラスじゃれつくの火力が凄まじく、珠ミミのテラスと技構成と配分は完全にこれが結論と言えるぐらいに納得の一匹だった
◯キツかったポケ
・裏から来るカバルドン
・硬い電磁波サフゴ
◯ 後語り
軸は強かったと自信を持って言えます
とりあえず2桁に残れて嬉しいですが、日和って1時には撤退していたため両手を上げて喜べるほどの結果では無いので次も頑張ります
SVでは相手のサフゴが無理すぎて自分の好きな受け構築が組めてないので、他の方の記事を読むのが楽しみです
パラドックス難しそう〜
何か質問等あれば、コメントかTwitterまでお願いします。閲覧ありがとうございました。
◯Special Thanks
強い軸を教えてくれたらりる様